スイーツ・ジェネレーション

クッキー・ビスケットについて記載していきます。日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、実はこれは同じ意味。ただ、菓子業界では糖分や油分が多めの、手作り風のものを、クッキーと呼んでもよいという決まりがあり、区別して使われることもあります。海外では、国によって違いがあるようです。

HOME>クッキー

ビスケットの歴史

紀元前のバビロニアでビスケットは誕生します。今から1万年前、遠くへ旅をする時に、食糧として日持ちをよくするために、パンを乾かしてもう一度焼いた保存食がビスケットの起源と言われています。現代に近いビスケットが作られるようになったのは、16世紀です。イギリスのエリザベス女王は、技師オスボンに命じて宮廷に焼きがまを作らせ、ビスケットを焼かせたといわれています。また、フランス王妃、マリー・アントワネットも宮廷でビスケット作りをさせていたそうです。産業革命により大量生産が可能になり一般にも普及されるようになりました。
日本にビスケットが登場したのは、1543年、種子島に漂着したポルトガル人は、鉄砲とともに、カステラやビスケット、ボーロといったいろいろな南蛮菓子を日本に伝えました。日本でビスケットの販売を本格的に始めたのが 風月堂です。

市販ビスケット

コンビニ等で気軽に買えるクッキー。ビスケットについて記載します。

  • MARIE(森永)
  • CHOICE(森永)
  • MOONLIGHT(森永)
  • リッチストロベリービスケット(明治)
  • リッチバナナビスケット(明治)
  • リッチ抹茶ビスケット(明治)
  • カントリーマアム(不二家)
  • あたり前田のクラッカー(前田製菓)
  • アスパラガスビスケット(ギンビス)
  • コアラのマーチビスケット(LOTTE)
  • リッツ(ヤマザキナビスコ)
  • オレオ(ヤマザキナビスコ)
一般流通メーカーサイトリンク
森永製菓
明治
不二家
江崎グリコ
カルビー
ロッテ
洋菓子ショップサイトリンク
ROYCE'
GODIVA
16区(福岡)
Chocolate Shop
銀座コージーコーナー
メリー
モロゾフ
赤い風船
キルフェボン
ケーニヒスクローネ
資生堂パーラー
千疋屋総本店
シャトレーゼ
和菓子ショップリンク
とらや
叶 匠壽庵
ひよこ本舗吉野堂
如水庵
たねや
鼓月
もち吉
inserted by FC2 system